トピックス

HOME > トピックス



2025/7/14

No_120 2025/7/12
令和7年度新潟歯学会

高野先生が発表しました。
「補綴治療前後における咀嚼行動の変化の特徴」

You can see a large image by click.

You can see a large image by click.

2025/7/11

No_119 2025/6/27-29
日本老年歯科医学会第36回学術大会

大川先生が認定医ポスターを発表しました。
「右側鼻腔癌および骨格性下顎前突症を伴う,長期に義歯使用歴のない上下無歯顎患者に対する欠損補綴症例」Monikaさんがポスター発表しました。
「Association of masticatory performance, sarcopenia, and social frailty with nutritional status in community-dwelling older adults」

You can see a large image by click.

Ayeさんがポスター発表しました。
「Photographic image analysis of individual gummy particles for evaluating masticatory performance」
中田先生がポスター発表しました。
「訪問歯科診療においてIOSを用いずにCAD/CAM複製義歯を製作した症例」

You can see a large image by click.

2025/7/7

No_118 2025/6/25-28
International Association for Dental, Oral, and Craniofacial Research in バルセロナ

You can see a large image by click.

長谷川先生がポスター発表しました。「Is the Oral Function Associated With the Development of Sarcopenic Obesity and Sarcopenia in Older Adults? a Prospective Cohort Study」
坂田先生がポスター発表しました。
「Impact of Dietary Interventions on Cognitive Health in Older adults」

You can see a large image by click.

2025/7/7

No_117 2025/6/20.21
顎顔面補綴学会 in 仙台

Min先生がポスター発表をしました。「Subjective Assessment of Optimal Timing for Tissue Conditioner
Use in Palatal Augmentation Prosthesis (PAP) Formation」

You can see a large image by click.

中田先生が一般口演を行いました。
「歯学生を対象とした舌接触補助床体験実習における機能評価」

You can see a large image by click.

2025/5/19

No_116 2025/5/17.18
日本補綴歯科学会第134回学術大会

堀先生が講演しました。
臨床リレーセッション:「顎補綴治療のヒントから,口腔機能低下症に対応する」

You can see a large image by click.

安野先生がポスター発表しました。
「舌運動障害体験用マウスピースを利用した舌接触補助床体験実習の構築」

You can see a large image by click.

2025/5/19

No_115 2025/5/12-14
International Conference on food oral Processing, Physics, Physiology and Psychology of eating in バレンシア(スペイン)

大川先生が発表しました。ポスター:「Early urge to swallow during chewing may be associated with higher bmi and body fat percentage」
山田先生が発表しました。ポスター:「Increased aroma content in gummy jelly enhances retronasal aroma and prolongs swallowing threshold」
安野先生が発表しました。ポスター:「Influence of masticatory performance on number of chewing cycles of gummy jelly in older denture wearers」

You can see a large image by click.

スペインの町並みは素敵ですね。

You can see a large image by click.

2025/4/28

No_114 2025.4.12-13 日本顎口腔機能学会

高野先生が「補綴治療前後の咀嚼行動と咀嚼能力の変化」を発表し、受賞しました。

2025/4/28

No_113 2025.2.20-22 the 9th International Conference on Biophysical Technology in dentistry and the 2nd Joint Conference Hasanuddin university - Niigata university

Monika先生が「Relationship Between Masticatory Function, Nutritional Status, And Sarcopenia In Community-Dwelling Older People」を発表しました。

You can see a large image by click.

"Original Research" 部門で1位を受賞しました。

You can see a large image by click.

2025/4/28

No_112 2024.12.15 日本補綴歯科学会 関越支部

中田先生が「CAD/CAMコピーデンチャーを利用した全部床義歯訪問歯科症例」を発表しました。

You can see a large image by click.

2025/4/21

No_111 翁先生の論文

翁先生が論文を出しました。
「Effect of Deterioration of Swallowing Functions on the Frailty Status in Older Adults: A Longitudinal Cohort Study.」

2025/4/21

No_110 長谷川先生の論文

長谷川先生が論文を出しました。
「Clinical Guiding Principles for Denture Relining and Rebasing」
「Effect of soft denture liners on complete denture treatments: A systematic review.」

2025/4/21

No_109 善本先生の論文

善本先生が論文を出しました。
「Effects of the shortened dental arch on oral function in older adults: A prospective cohort study.」

2025/4/21

No_108 Min先生の論文

大学院生のMin先生が、論文を出しました。
「Predicting cognitive function changes from oral health status: a longitudinal cohort study. 」

2024/10/21

No_107 9/27 Mariさん、Pintaさんが学位を授与されました。

4年間お疲れさまでした。
今後のご活躍をお祈りしています。
またぜひ、日本に来てください!

You can see a large image by click.

You can see a large image by click.

2024/10/21

No_106 9/14.15 咀嚼学会in千葉

堀先生が講演を行いました。「bitescanによる“噛む”をはかり、気づき、行動を変える取り組み」
Monikaさんがポスター発表を行いました。「Relationship between masticatory function, nutritional status, and sarcopenia in community-dwelling older people」

You can see a large image by click.

翁先生が発表しました。「食事介助時に食物を向ける方向が、食物取り込み時の被介助者の挙動と視線に与える影響」

You can see a large image by click.


このページのトップへ


sp

←BACK

NEXT→